来週11日(日)は「母の日」!皆様はもうプレゼント決まりましたか?
まだの方や、もう準備した方への+1にもおすすめのアイテムを4選をご紹介します!
➀ザクロ&発酵エキス 200g ¥2,700(税込)
防腐剤・着色料を使わず、素材そのままがぎゅっと濃縮された、ペースト状のエキス(濃縮ザクロジュース)です。
ザクロの中でも最高品種とされる、イラン・サーヴェ地方産の「マラス種」のみを、1瓶あたり約9個も使用。
1日に大さじ1杯弱を、そのまま食べても、お湯に溶かしても、パンやヨーグルトにかけても、濃厚なザクロの味わいを楽しめます。
②ハーブコーディアル有機ゴジベリー&ザクロ 360ml ¥2,700(税込)
コーディアルとは、ハーブや果物をシロップに漬け込んだ伝統的なノンアルコール濃縮飲料。
ザクロをはじめとした数種の果実と、人気のスーパーフード「ゴジベリー(クコの実)」の濃縮ジュースを配合し、砂糖の代わりにアガベシロップで甘みを付けました。
水、炭酸水、お湯、ハーブティー等で、7~8倍に希釈してお飲みください。
③なつめのおやつ なつめチップス 40g ¥1,296(税込)
ナツメを乾燥させたサクサク食感のお菓子です。
お菓子とは言っても、乾燥させたナツメ100%のチップス。
砂糖などの甘味料、香料、保存料、人口添加物は不使用、なつめの自然な甘さが楽しめます。
なつめは様々な栄養を含んでいますので、美容・健康維持に最適なお菓子です!
葉酸・鉄が含まれるので女性におすすめです。
【砂糖、甘味料、香料、保存料、人工添加物不使用】
④生活の木の薬草湯 疲れをとりたい。 7包 ¥2,530(税込)
【生活の木のベスコス バス部門 第2位!】※集計対象は、2023年11月1日~2024年6月30日の期間中、店舗での販売数を基に算出
日々の疲れた身体を、休息・整えることを目的とした生薬配合の薬用入浴剤。
毎日の疲れに、整う1包で、ゆったり温浴時間をお過ごしください。
疲れを感じた時は、40℃位(ややぬるめの温度)のお湯にゆっくり長めに浸かるのがおすすめです。
「疲れをとりたい。」は生薬由来の香りが特徴で、薄い黄色の湯色が特徴の抽出タイプの入浴剤<医薬部外品>。
汗をかいて、疲れを取りたい方におすすめ。温浴効果を高めて、じんわり汗だし、疲労回復に。
この機会にぜひご来店お待ちしております!
2F生活の木
母の日におすすめ!喜ばれるアイテム4選!
25/05/04
0